LAVAに入会したは良いけれど、色々な理由で行けなくなってしまう場合ってありますよね。
私の周囲でも様々な理由で退会した人はとてもたくさんいました。
そして私も過去に3回LAVAを退会しています。
このページでは、
LAVAの退会を考えている人や、入会前に退会方法について知りたい人に向けて、
過去に4回退会手続きをした私ノリンが、LAVAの退会方法について解説していきます。

実はどうしても店舗に行けない時は、代理での手続きも可能!
LAVAで用紙をもらってきて、代理の人が出すだけです
\\この記事を読んで分かること//
- 手続きの期限は「前の月の15日」
- 退会の手続きは登録店舗でしか出来ない
- 現在会員証は発行されていない。スマホ(アプリ)の持参で手続きが出来る
- 書類の郵送や電話での手続きはサービスが終了している
- 店舗に行けない場合は、代理での手続きも可能
- 契約内容によっては違約金が必要
- 退会手続きの時には退会理由は聞かれるが、強く引き止められない
- LAVAは永久会員制。「退会」とは「マンスリー契約」の解約のことを指すので、登録は消えない
- 退会しても登録は残ったままなので、退会した後も1回券で利用できる
- 休会するよりも退会した方がお得
- 退会したあと条件が合えば再度キャンペーンの利用も可能
LAVAの退会方法





しばらく行けなくなったから辞めようと思うんだけど、どうしたらいいの?
入会したはいいけれど、退会の手続きも気になりますよね。
ここではLAVAの退会方法について説明していきます。
退会の流れ



登録してる「メイン店舗」の営業時間内に行ってね
もろもろの手続きは登録している店舗でしか行えない場合が多いです。
特に大きな契約「退会」については、登録している店舗でしか手続きが行えません。
LAVAは定休日やお盆休み・お正月休みもありますし、日中のお客さんの少ない店舗ではその時間はクローズしていることもあります。
必ず営業時間内に店舗に行ってくださいね。



スタッフの人に「退会したい」と伝えてね
「退会したいです」「退会の手続きに来ました」と伝えるだけです。
LAVAはたくさんの人が入会しますが、当然たくさんの人が退会もします。
私も3回退会してます(笑)
遠慮なく「退会したい」と伝えて大丈夫です。



タブレットか専用の用紙にサインするよ。
アンケートがある場合もあるよ
店舗によっては、用紙だったり、タブレットだったりしますが、直筆のサインが求められます。
控えをくれるので、しばらくの間は保管するようにしてくださいね。
「退会」しても「登録」は消えない! LAVA独自の永久会員制度 DMが来ることもある



LAVAは一度登録したらずーっと「LAVA会員」
一度LAVA会員になったら次に始めるときも「施設使用料」はかからないよ
LAVAに入会する時に「施設使用料」(概ね1200円くらい)をお支払いになっていると思います。
これは「LAVAへの登録料」のような扱いで、LAVAは一度登録するとそのままずっと登録されている「永久会員制」という制度を取り入れています。
この制度によって、もし次にLAVAに入りたいと思った時にはスムーズに加入できますし、1回券でのレッスン受講も可能となっています。
逆に「もうLAVAに行く気がない」のに、登録は消えてないのでDMが来ます。
とりあえず、一度はご自身からご自分の個人情報を教えてしまってますので、DMはそっとゴミ箱に捨ててください…。
私ノリンも、もう少しこの問題に対して追求していきたいと思います。



確かにDMやメールは来るんだよね…
仕方ないかもだけど、ちょっと正直迷惑
退会する時のポイント


LAVAの解約手続きはとてもシンプルです。
しかし覚えておきたいポイントがいくつかあります。
ここでは、その大切なポイントについて案内していきます。
登録店でしか手続きできない



職場の近くのサブ店舗でも手続き出来るの?



手続きは登録店でしか出来ないよ
プラスワン制度もあり、2店舗に通われていたり、フリーのプランのため色々な店舗に行っている人も多いと思います。
しかし、退会の手続きは本登録している店舗でしか出来ません。
\登録店舗の確認方法/
「会員証」


「予約状況・履歴確認」


手続き期限は、退会したい月の「前の月の15日」まで



いつまでに手続きをすれば良いの?



例えば4月に退会したかったら、その前の月の3月15日までに手続きが必要だよ
LAVAは退会したいと思っても、即日では退会は出来ません。
途中退会での日割り計算なども、もちろんやっていません。
15日〆の翌月の1日からの退会になります。
たまたま15日がお休みの場合は前日の14日になるので注意が必要。
退会以外にも、ほとんどの「解約」の手続きは15日〆です。
書面の郵送や電話では手続きできない



電話や書類の郵送で退会したって人もいるよ



コロナが蔓延しはじめた初期の緊急事態宣言の時はしてくれてたけど、今はできないよ
2020年の2月ごろから日本国内をざわつかせているコロナウイルス。
2020年の3月には緊急事態宣言も発令し、LAVAでもLAVA鎌倉店で陽性者が確認され、約2週間(3月3日~3月15日まで)の全国臨時休業を余儀なくされました。
緊急事態宣言下では自粛を求められていたので、それに伴いLAVAも一時的にコールセンターや書面の郵送での退会手続きを行っていました。(コールセンターでの受付は3月のみ。書面の郵送は2020年5月~6月の1か月間のみ)
「LAVA 退会」で検索すると、まだ以前の古い情報を発信しているサイトもあるので注意してくださいね。
今はその手続きは行っていません。





あの時は本当にみんなが辛くて、みんなが大変だった。
今はある程度の日常が戻ってきて本当に良かった。
持ち物はスマホか会員証





会員証なんてもらってないよ



最近は会員証を渡してないみたい。
スマホを持っていけば大丈夫だよ
私がLAVAに入会した当初は会員証のバーコードを受け付けの人が読み取るシステムでした。
数年前にアプリやLINEなどのサービスが導入され、お客が自分で入店手続きするようになってからは、どうやら会員証は発行してないようです。(もしかしたら私の通う店舗だけかもしれません)
手続きには、バーコードが必要になりますので、会員証かスマホ(アプリかLINEでの登録が必要)を持参して行ってくださいね。
どうしても行けない場合は代理でも可能



事故とか病気でどうしても行けない場合は退会できないの?



代理で退会する方法もあるけど、代理人が登録店舗に行かないといけないよ


基本的に手続きは本人が行くしかありません。
しかし、よくよく聞いたところ「どうしても来れない場合だけ」は代理での受付もしているとのこと。
写真の用紙は、友達のゆきちゃんが「家族の看病や仕事で忙しく、どうしてもLAVAに行けないよ」って聞いた時に店舗に事情を話して相談してもらってきたものです。
よほど相談しないと出てこないのかもしれないです。
すべて会員が自筆で書いて、代理人に託す…という手順になっています。
キャンペーン中の退会は違約金が発生する



1年しばりの契約なんだけど、退会できるの?



契約書に違約金が載ってるはず。
契約期間内だと、違約金を払えば退会できるよ。
キャンペーンを利用して入会した場合「継続して〇か月の入会が必要」と契約している人も多いと思います。
その場合は、継続期間内であれば違約金が必要となってきます。
その時その時で違約金は変わってきますので、必ず契約書を確認してください。
そして、契約書はとても大切なものなので、契約期間中は絶対に紛失しないように保管してくださいね。



違約金があるなんて嫌だな…



以前は違約金もなかったけど、継続期間内はやめることもできなかったんだよ
退会理由はおおむね聞かれる



辞める時に色々聞かれるのかな?



直接聞かれる場合もあるし、アンケートに書く場合もあるよ
私も過去3回やめていますし、目の前で退会の手続きをする人を見ていますが、概ね理由を聞かれています。
聞かれたからといって、特に引き止められるシーンは見たことはありませんが、「休会も出来ますよ」とご案内は受けます。
アンケートにも退会理由を書くところがあるので「多忙なため」「興味がなくなった」と素直に本当の理由を書けば大丈夫です。
たとえ酷評を書いたとしても、それはそれでLAVAも企業として大切なご意見と判断し、今後のサービス展開につなげていくはずなので、素直に本当の理由を伝えましょう



私は「レッスンのスケジュールが気に入らない」と伝えて手続きしたことあるよ
休会という選択もある ★強く引き止められないが「休会」を勧められる★





退会したいって伝えたら「休会もできますよ」って言われたんだけど…



月々の費用は必要だけど、休会って制度もあるんだよ
私も退会を申し出た時に「休会」を勧められたことがあります。
これは多分ですが、マニュアル化されていて、退会を申し出た場合は休会を案内する、と決められているからだと思います。
私の見る分には、多くの人は案内されても退会しています。
逆に休会を選択する人を見たことがないです。
けれど休会のが良いと思えば休会すれば良いですし、退会を選んでも大丈夫です。
実際に、退会のが経済的負担は少ないですし、また再開したい時の自由度や特典などのメリットのが大きいです。
デメリットは「スタンプラリーのデータが消える」くらいです。
休会にかかる費用は月2600円



マンスリーのお金はかからないけど、毎月2600円かかるよ。
以前はもっと安かったから、契約書を確認してね!
LAVAも少しずつ価格は改定しているので、古くに入会された場合は公式サイトにある2600円ではない契約の人もいると思います。
「マンスリーメンバー登録申込書」の右下の方に書いてあるので、確認してみましょう。
復会するのには前月の15日までに手続きが必要



戻りたいときは、前月の15日までに店舗で手続きしないといけないよ
休会をやめて戻りたい時には料金は発生しませんが、戻りたい月の前月の15日までに店舗での申し込みが必要です。
「今すぐ戻したい」が出来ないので注意してくださいね。
「来月から戻したいな」と思ったら、今月の15日までに手続きに行ってください。
休会よりも退会がお得 4つのパターンをまじえて解説





しばらく休みたいだけなら休会でもいいよね



休会するよりも退会した方がお得なパターンが多いんだよ。
だから私も3回も退会しちゃったよ
3回退会手続きした私ですが、「退会」というと驚く人がいます。
しかし実は「しばらく来れない」となった場合は退会した方が自由度も高くお得になる場合があります。
再入会にかかる費用



再登録費に5000円はもったいなくない?



それ以上に「再入会」にはお得な特典が多いんだよ
再登録には5000円が必要なので、一見もったいないように感じます。
しかしそれ以上に入会特典や、フリーの場合は初月が半額になったりとメリットがあります。
- 再登録費 5000円
- 会費が初月半額~無料(1~15日までは半額、16日~は無料)
- 水素水・タオルセット等 初月無料
- 再登録後3か月間はプレゼントやポイントがもらえる



入会特典で、ドリンクやLAVAスタイル・バーム等を貰ったよ
3回退会してるから、3回貰ってるよ
いつでも好きなタイミングで復会できる



退会していれば「今日から行きたい!」もOK!
休会の場合はできないよ
「休会」の場合は、戻りたくても15日〆で申し込みが必要ですが、退会してしまうと、次はいつでも自分の好きなタイミングで戻ることが出来ます。
これはとても自由度が高くて、個人的には「少し休むことが分かってるのなら退会一択」です。
フリー(月16800円)の場合は無条件でお得
フリー | フリー再登録 | |
---|---|---|
会費 | 16800円 | 初月半額8400円 |
登録料 | ー | 5000円 |
合計 | 16800円 | 13400円 |
登録の初月は1~15日の場合は半額、16日~月末は無料になります。
例えば、3月の31日で退会して、翌月の4月1日に再登録をした場合、それだけで3400円安くなります…!
魔法のようですが本当です。
しかも水素水も登録月は無料になります。
ライト・フルタイム(月10800円)の場合は無条件でお得
ライト・フルタイム | 再登録 | |
---|---|---|
会費 | 10800円 | 初月半額5400円 |
登録料 | ー | 5000円 |
合計 | 10800円 | 10400円 |
登録の初月は1~15日の場合は半額、16日~月末は無料になります。
例えば、3月の31日で退会して、翌月の4月1日に再登録をした場合、それだけで400円安くなります…!
しかも水素水も登録月は無料になります。
ライト・フルタイムは地域によって金額が違いますので、ご自身の金額を確認してくださいね。
ポイントは、会費が1万円以上であれば、退会のが確実に得!ってことです。
ライト・デイタイム(月9800円)の場合は1か月以上でお得
ライト・デイタイム | 再登録 (1~15日登録) | 再登録 (16日~登録) | |
---|---|---|---|
会費 | 9800円 | 初月半額の4900円 | 初月無料 |
登録料 | ー | 5000円 | 5000円 |
合計 | 9800円 | 9900円 | 5000円 |
会費が1万円を切る人は再登録した場合に月々の会費よりも高くなってしまう場合があるので注意が必要です。
再登録の日が1~15日は初月半額 16日~は無料になります。
この「16日~は初月無料」がポイントです。
例えば、3月31日に退会をして、4月16日に入会すると、本来9800円の出費が5000円になります。



会費が1万円未満の場合は色々計算してね!
タオルセットも水素水も初月は無料だよ
4(月8800円)の場合は1か月以上でお得
4 | 再登録 (1~15日登録) | 再登録 (16日~登録) | |
---|---|---|---|
会費 | 8800円 | 初月半額4400円 | 初月無料 |
登録料 | ー | 5000円 | 5000円 |
合計 | 8800円 | 9400円 | 5000円 |
会費が1万円を切る人は再登録した場合に月々の会費よりも高くなってしまう場合があるので注意が必要です。
再登録の日が1~15日は初月半額 16日~は無料になります。
この「16日~は初月無料」がポイントです。
例えば、3月31日に退会をして、4月16日に入会すると、本来8800円の出費が5000円になります



会費が1万円未満の場合は色々計算してね!
タオルセットも水素水も初月は無料だよ
【注意点】スタンプラリーのデータは消える
レッスン受講ごとに押してくれるスタンプラリー。
スタンプ数に応じてLAVAポイントがもらえたり、スタンプを貯めるのを楽しんだりと活用している人も多いのではないでしょうか。
このスタンプは、退会すると消えてしまいます。
1年ごとのサービスなので、年が明けても消えますが、退会するとそのまま貯めてた全てのスタンプが消えてしまいます。



スタンプラリーのデータは消えちゃうので楽しみにしてる人は注意
【裏技】手続きをしても、その月の間は「辞めるのやめた」が可能
「今月のレッスンスケジュールが気に入らないからもうやめたい。けど来月は良いかもしれないし」
「仕事の予定が詰まってて来れないかも。月末までには来月の予定が分かるんだけど…」
退会しようかどうしようか悩むときってありますよね。
実はLAVAは退会の手続きをしても、その月の間は「辞めるのやめます」が出来ます。
ただし、登録店でしか手続きが出来ませんので、「辞めるのやめた」と言えずにそのまま退会になってしまうパターンがあるので気を付けてくださいね。



うっかり退会しちゃったことがあります
復会の手続きは簡単





また入会したい時はどうしたらいいの?



登録したい店舗に行くだけだよ
一度辞めたはいいけども、どうやって再入会したらいいのかと思いますよね。
1度登録してしまえば、LAVAの永久会員制でずっと「LAVA会員」です。
なので初回の時のような面倒な色々はありません。
レッスンの予約をして30分前に店舗に行くだけ
アプリやスマホ、コールセンター等で行きたいレッスンを予約して、その30分前に店舗に行くだけです。
前回と同じ店舗でなくても大丈夫。
逆に言えば、引っ越し等で丁度月をまたいでしまう場合は、一度退会して、再度引っ越し先で手続きをすれば手数料は取られません。
私は30分前には入店して早めにストレッチをしたいので、1時間前に行って手続きをしたり、別の日に行って手続きを先に済ませていました。
うっかり登録するつもりのない店舗で登録してしまうと、そこがメイン店舗になってしまうので、それだけは注意が必要です。



前と同じ店舗じゃなくても大丈夫
再登録したあとに登録店を変更するには1200円かかっちゃうので注意してね
支払いは2か月分の前払い+登録費5000円
再登録の場合は、払う金額は会費2か月分と登録費です。
- 登録費 5000円(税込)
- 会費2か月分
- 1~15日の登録:初月半額+1か月分
- 16日~の登録:初月無料+1か月分



会費2か月分と登録費は前払い
オプションも同じだよ
注意しないといけないのは、先に2か月払うってことは、その2か月はコース変更が出来ない点です。
また、水素水やタオルセットのオプションも「初月無料」で、同じように翌月の料金を先に請求されます。
オプションを申し込むのであれば、必要な分のお金を持って行ってくださいね。
もちろんPaypayやカードでもお支払いは可能です。
持ち物は初回登録の時とほぼ一緒
持ち物は、はじめに登録した時とほぼ同じです。
- 会員証またはスマホ(LAVAのバーコードが必要なのでアプリかLINEを入れておく)
- 公的証明書の原本(運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード、外国人登録証のいずれか)
- 銀行または郵便局のキャッシュカード
- 金融機関届出印
- 登録料5000円(税込)
- 月会費
・



はじめに登録した時とほぼ同じ同じ持ち物だよ
タイミングが合えばまたキャンペーンで入会できる
LAVAは常に何かしらのキャンペーンをしていますが、そのキャンペーンにもよりますが、半年くらい経っているともう一度キャンペーンで入会することが出来ます。
再入会したい場合は、LAVA公式サイトをたまにチェックをして、どんなキャンペーンをしているのか確認してみましょう。



2回キャンペーンで加入したよ



友達の紹介キャンペーンは1回しか使えないよ
まとめ


- 退会の手続きは登録店舗でしか出来ない
- 手続きはスマホを持っていくだけ
- 代理人での手続きも代理人が書面を持って登録店に行かないといけない
- キャンペーンの契約内容によっては違約金が必要
- 退会手続きの時には退会理由は聞かれる
- 退会手続きに行くと「休会」をすすめられる
- 「退会」とは「マンスリー契約」の解約のことを指すので、登録は消えない
- 退会した後も1回券でレッスンを受けれる
- 月会費が1万円以上の場合は休会するよりも退会した方がお得
- 退会するとビンゴのデータは消える
- 休会すると復会するのには前月の15日までの手続きが必要
- つまりは、下手に休会するよりも、退会した方がお得!なことが多い
- 再入会は30分前に必要なものを持って店舗に行くだけ
- 期間があいていると再度キャンペーンで入会できる


コメント